ブログってありがたいですね!!!

ブンブン

2007年09月11日 23:55

昨日 PEラインとリーダーの結び方で
ちょっと悩んでると書き込みしたら、
ありがたいことに何人かの方々にコメントをいただいた。

ブログって結構ありがたいですね!。
知らない人達から連絡がいただけるんですから!


やはり三者三様、

メリット、デメリットいろいろあるわけで、
やっぱり 試して、やってみて、   実践が一番ですね!!!。
「トライ&エラー」 かな!!!。

でも 皆さんのご意見参考にさせていただきますね。


最近 考え事や悩み事が多いのは釣りをしている時間が
少ないからなんでしょうかね???。

昔 やり始めた頃は、やっぱり日頃なんだかんだ考えているより、
釣りをやっていながら考えている事の方が断然多かったような気がします。

いっぱい釣りをして、疲れて熟睡、そしてまた次回の釣行が楽しみ!
といったサイクルの繰り返しだった。

経験とか、いろんな釣り方を覚えて、もっともっと釣りたいと思ってる
ことで頭がいっぱいなんでしょうね!!!   きっと???。


そんなことで思い出したことをひとつだけ・・・


最近は縦釣りにはまってて、

タックルもそれように揃えたし、釣れるし、でメインの釣り方なのだが、

その前はというと、小生 X-スティックにゾッコンだった。 

これを使い始めたときは、衝撃的だったことを覚えている。


なんといってもゆっくり巻いているだけ!  ルアーと同じような感覚で
使っているとこれが表層付近を泳ぐので、魚が食いつくのが丸見え!!!
一種のトップウォーター感覚で釣れるのだから楽しくてしょうがなかった。

それから雑誌で見た 「ストップ & ゴー」 を覚えてこれまたビックリ!!!

ストップ時のフォールで食った瞬間のラインの張りを見て合わせることが
楽しくてしょうがない!   快感になった!!!。


どんなに 巻いても巻いても釣れない時にでも、フォールで釣れる時があって・・・
それからX-スティックが病み付きになった。


今でも必ず釣行時は使うのだが、最初の感じで これがその日の結果を案外左右することを感じている。

だいたい3投くらいして釣れてしまう時は、その日の釣果は結構いいJ感じ!

10投してあたりもないときは、結構なにやってもダメ!

そんな感じが大半!!!。


縦釣りはそんな X-スティック の延長だと感じている。

それよりも なんせ釣れるのだから・・・


 



 

関連記事