シャロー攻略 実釣編!!!
***************
動画も1本アップしてます。
***************
今日の不忘さんは風がもの凄く強い!
猛吹雪ってやつでした。
天気は悪いって予報だったので覚悟はしてましたが、まさかこれほどとは!!!
10時過ぎに到着しましたが、しばし管理棟で暖をとり、いつものように奥さんの作ってくれたコーヒーを飲んでのんびり・・・
今日は、早速
シャローの攻略とばかりに、勇んできたのですが、
11時からの開始となりました・・・
苦手を克服せよ 実釣編!!!
「ホントに釣りできるの?」 ってくらい・・・ もの凄い風!!!
でも、せっかく来たんでやっちゃうんですよね(笑)
いつもの2号ポンドへ・・・
結構人が入ってました。
オーナーが放流するってんで皆さんも集まってきます。
この放流ポイントのシャローと、山側のシャローを攻めようと考えてましたが、釣座がないので、しばし反対側のインレット付近で様子を見ます。
なんか天気に反して(?)、活性は高いようです!
程よく釣れ始めます。
今日のタックルは先週と同様
メチャとFINEZZAの2本体制。
(綺麗な魚です)
風が強いので、ロッドのアタリを重視しますが、ホントにメチャの情報量は多いですね。
楽です!!!
それプラス この強風でもラインの変化が見えちゃう!!!
自分でもビックリです(笑)
飽きられた頃に移動。
ちょっと釣っては移動・・・ ちょっと釣っては移動・・・
ちょうどお昼過ぎ頃ですが、
山側のシャローが空いたので移動・・・
(このポイント 大会の時に15分で3匹しか釣れなかったところ・・・)
奥の島手前は深くなってますが、足元付近はまさしく
シャロー!!!
さぁー 皆さんに教えてもらった事を頭に叩き込みましたから、あとはうまくできるかどうか? やってみるだけです。
やさーーしく! 丁寧に・・・
ロッドは気持ーーち 平行移動・・・
やさーーしく! 丁寧に・・・
やさーーしく! 丁寧に・・・
なんて、繰り返してたら、魚がわんさかわんさか!!! 集まってくるではありませんか!!!
爆釣です!!!
なんで、
やさーーしく! なんて忘れていつものようにやってしまいました(爆)
魚が翻って銀色の体をくねらせ、追っていく!
バンバン あたってくる!
SQU-1のやさしい動き、 ペレ系、グロー、くえ! を使い分けてこのとおりです。
(メタボ・・・ デカ鱒)
(くえ!でイワナ?)
(コレもイワナ?)
約30分ほど 楽しんだ!!!
やさーーしく! 丁寧に・・・
やさーーしく! 丁寧に・・・
放流ポイントの方へ移動してみましたが、風でやりづらいし、アタリもないので真ん中のインレットへ移動・・・
ここもシャローで、小生はほとんどやったことがありません。
流れ込みにうまーく乗せて・・・
やさーーしく! 丁寧に・・・
やさーーしく! 丁寧に・・・
またまた、程よく釣れ始めた!!!
目の前に真っ白になった可哀想な魚がいたので、そーっと ルアーを近づけると・・・ うまいこと 口に掛ける事ができた。
ホント可哀想だったのですが、雪の中に埋めてやりました・・・
皆さん 魚は暖かい手で掴まないでやって下さい。 お願いします。
2時を過ぎると風が更に強くなってきました。
反対側のカケアガリに移動し、ちょっとづつ釣りましたが、2時半には限界・・・
釣果 実釣3時間半 65匹
管理等で暖かいコーヒーを飲んで、オーナー、奥さんと談笑して3時には帰宅です。
今日は苦手なシャローで楽しい釣りができました。
スレも少なかったです(嬉)
やさーーしく! 丁寧に・・・
感触が掴めました!!! ありがとうございます。
=ブンブン=
関連記事