クラピーに助けられた日!!!

ブンブン

2009年05月05日 23:52


今日は、今 話題の「1000円渋滞」を避けるため、

久しぶりに、七ヶ宿経由で不忘さんに向かった。


案の定 道は空いており、順調に走ることができた。


10時に到着すると、車がたくさん止まっており、釣り人やら観光客やらで賑わっていた!


不忘の奥さんの話によると、今日は、ワット君が朝からやっているらしい・・・

最初は見つけられなかったが、今日は終始一緒に釣りをすることになった。


ひとりじゃなくて良かったぁ・・・!





開始30分時点では、クランクや縦でも意外と釣れたんだけど、そのあとはさっぱり・・・

んんー・・・ 難しいなぁー・・・ なんて思ってると運よく放流が始まった。






今日は、お客さんがたくさんいるんで、2号ポンドは左右の両側から放流があった。

私はちょうど真ん中付近にいたので、放流魚はあまり捕れないかなぁと思いつつも・・・

赤金、オレ金をとっかえひっかえ、投げてみた!


やはり、いまいちアタリがない・・・


ここで、カラーを黄色にチェンジ! ミュー2.2g

うまいこと1投目から、釣ることができた。








良い感じでアタリがあったのだが、やはり釣れ続くものではない・・・


もう一度、赤金系に戻すが、やはりダメ。


ダメもとで、オレンジのBUX1.5gに交換。









放流時には始めて使ってみたが、意外とアタリは多かった!

ちょっとだけ良い思いをしたが、30分くらいで放流効果は終わってしまったような気がする・・・



お昼は、ワット君とあそべの森で、カレーライスを食べ、午後の部は1時からスタート。



相変わらずお客さんは絶えない・・・

オーナーも、奥さんも大忙しだ!






午後は2号ポンドの山側から開始。



んんー・・・ やっぱり厳しい・・・

NSTで表層を探るが、魚は全く湧いてこない・・・

フォールもボトムもダメ・・・


ワット君は、うまいこと釣っているが・・・









私は、さっぱり・・・(汗)


どうしようかぁー・・・






なんて悩んではみたが、いまいちいい案が浮かばない・・・



こんな時は、馬鹿のひとつ覚えで、この前調子の良かったクランクを引いてみる・・・

ぽつぽつではあるが、魚が拾えた・・・



(Deep CRA-PEA SFT CV customと書いてある・・・)



(イルカマス)



中層とボトムをテロテロと引いてくる・・・

かけあがり付近で、良い感じでのってくれる・・・

このパターンが一番良かった気がする・・・






今日はナイロンを使ってるので、確実にのってくれるまで待つ!






バラシもあったけど、アタリも多い!






飽きられたら、即移動!






やっぱり、かけあがりだ!






もうちょっと別なカラーがあったら、もっと捕れたかも・・・

久しぶりにクランクを多用したが、こんなに効くなんて・・・

スピードと、波動かなぁ・・・? 色だべか?






4時前には、納竿したが、このクラピーがなかったら、もっと早く帰ってたろなぁ・・・

結構 連休で人も入ってるし、魚たちも叩かれてますね!


もうちょっとクランクやってみようかしら!

なんて思った1日でした!



(いただいたステッカーを貼らさせていただきました)

=ブンブン=

関連記事