AIR LIGHTS !!!

ブンブン

2008年01月18日 00:49


最近気に入って使っている 「AIR LIGHTS  AL692」


最初に使ったロッドは、「FINEZZA GOFS-732UL-T」・・・

そう いづれも、メバルロッドです。


縦釣り用のロッドは、長くて、感度の良いもの が理想だった。




まず、FINEZZAを始めて使ったときの印象・・・

「硬い」が一番最初に感じたこと・・・

次に、やっぱ 「長い」


トラウト用のロッドは、6~6.6ftまで何本か持っているが、それらと比較しても、コレは相当長い・・・


でも、いざ 試してみると、やはり長めがいいなって思えるようになってきた。


皆さんもそうだと思うが、いろいろなタックルを試したいと思ったとき、やはりロッドが一番多いのではないでしょうか?

ロッドって腕の延長のようなもので、体の一部として感じれる部分だと思うからである・・・






コレを買う前に「月下美人 ST-RF 712X-T」を試してみたが、

こちらは、小生が望む感覚には合っていなかった!

感度はいいのだが、かなり硬くて、バランスが良くないと感じたからだ・・・



「AIR LIGHTS  AL692」を選んだ理由は7ft程度の長さで、軽いもの・・・

いざ、手元に届いて振ってみると、コレが案外やわらかくて、一応チューブラーなのだが、ホントにアタリがひろえるのか?

と思ったほどだった。



それが使ってみると、アタリはわかるし、軽さもちょうどいい! やわらかいので軽量のルアーも飛ばしやすい!

最近は足元付近のポイントを探る事が多いので、長さもちょうど合っている。

グリップの長さも感触もいい!



ホントに重宝している!!!



価格も16000円程度で変えるので、縦用の入門に用意するには、うってつけだと思う・・・

しいて言えば、ガイドがPEラインに対応していないことが残念・・・

同じモデルで、PE用もあるのだが。こちらはなぜか7.2ft? なぜに同じ長さじゃないのかなぁって思う・・・






縦をやっている人たちのブログの中ではやはり「メチャメチャウルトラ」が大絶賛なのだが、コレがほとんど手に入らない。

ホント残念・・・

小生の頼んだ白メチャはいつ来るのやら??? 早く触ってみたい・・・



いずれにしても、今の小生レベルでは大絶賛なのである。

当分 メバルロッドでトラウトを釣っていくのである・・・


関連記事