TACK!! エリアフィッシング大会参戦記!!!

ブンブン

2008年02月03日 21:39

本日は予定通り、「TACK!!さん主催のエリアフィッシング大会参加」のため、グリーンパーク不忘さんへ行ってきました。


参加された皆さんお疲れ様でした。

主催者である 「TACK!!さん」 「オーナー、奥さん、れいん房オーナー」 お疲れ様でした。


大変良い成績を残す事ができ、大満足の一日となりました。




おかげさまで優勝する事ができました!!!



今回の大会は、非常に楽しく、中身の濃い大会になりとても良い経験ができました。


今日は、大会一日の様子をお伝えし、技術的内容・反省点は後日報告させていただく事にしたいと思います。



大会受付は9時からでしたが、小生はちょっと余裕をもって早めに出かけ、今日の釣れ具合と新調したラインのチェックだけ先に済ませようと、朝6時半前の到着となりました。

2,3分後 doronさんも同じく到着! 
大会参加へは昨日の夜初めて知りました。

いつもの釣友がいると心強いです!!!





準備を済ませ、7時過ぎからの開始・・・

いつもとおりにルアーを投げますが、アタリは小さく、掛かる魚も大型が多数!

活性は低いと感じました。

しかし、コレが後々使うルアーのヒントになるのでした。



(サイズは小さいですが、イワナを始めて釣りました)


ラインの状態も問題ないので、軽くウォーミングアップを済ませ、

1時間ほどdoronさんへの「縦釣り」のレクチャー・・・

理屈は知ってますが、本日が縦用に用意した「エアロック」での本格的な釣行・・・

いわゆる「ぶっつけ本番」ってやつです(笑)

しかし、コレが後々のdoronさんの釣果にわずかですがプラスになったようです(嬉)



常連さんが次第に集まってきます。



(申し込みを事前にしてくれたワットさん)


9時から受付とミーティングのため、「れいん房さん」へ

参加人数は前回よりはるかに多い、39名となったようです。

受付を済ませると、早速参加景品が手渡されました。



(コレだけでもかなり豪華に思えます)


今回はA,B,C,D,Eの5グループに分かれ、1ラウンド15分 合計4ラウンドで匹数を競います。

各グループの上位4名が決勝に進みます。



グループ分けのくじ引きの結果・・・

私の引いた番号は 「E-6」

なんと doronさん ワットさんと同じ組です(笑)

他にも、高Y先生、どさんこさんの奥さん、トトロさん と、いつもの顔ぶれが揃ってしまいました(笑)

このグループは常連さんのつぶし合いとなってしまいました・・・



10時に放流とペレ撒きがあり、A~Dの4グループから始まります。

Eグループは各グループのカウントから始まるわけです・・・


???????????



「放流魚にありつけない???  ガーーーーーン!!!」

あらま・・・(悲)    放流用にいろいろ準備したのに・・・


冷静になって見てると、やはり場所によってはまったく放流効果が見られません!





15分が経過し、我グループも開始・・・

ここからはいつものようにやるだけです(笑)


4ラウンド中いろんなことがありましたが、予選を終わってみると・・・

1位:ブンブン 21匹
2位:doronさん 18匹
3位:ワットさん 6匹
4位:どさんこさん奥さん ・・・匹(ごめんなさい)

で決勝へ・・・


他のグループは最高10匹くらいだったそうです。

このグループは、ホント大変な組だった(汗)






最後は合計20名での15分決勝、一番多く釣った人が勝ちです。

決勝前に2回目の放流!



始まるまで、doronさんとルアーのチェックやフックの交換をしてると・・・

TACKさんのアナウンス!

「決勝始めますので、好きなところに入ってくださーーい!」



「なにーー!!!」


時既に遅し・・・


放流ポイントは埋め尽くされ、小生とdoronさん、ワットさんは走るも、一番遠いところ 最後尾の釣座!!!


「ガーーーーーン!!!」


半分諦めました・・・   また放流魚にありつけない・・・





決勝開始!


とりあえずいつものように始めるしかありませんでした(涙)

焦りが有るのか? バラシも2~3匹 スレ1匹

決勝 8匹で終了 


同数でもう一人いるようなので、予選での匹数を合わせて順位を決めるようです。

小生は合計29匹 もう一人の方は、合計18匹だそうです。


よって  優勝となりました!!!


相方のdoronさんは決勝3匹 6位入賞です。

でも、総匹数では21匹で小生の次だったそうです。 良かったですね!


その後 表彰式を行い、優勝の楯とたくさんの賞品をいただきました。






午後からは皆さんと食事を済ませ、3時頃まで釣りをしましたが、

どうにもアタリが乏しいのと、集中力が無くなった為、早めに切り上げました。



今日は大変楽しい一日でした。

皆さん ありがとうございました。

・・・続く

関連記事