〆サバを始めて作ってみました!!!
初めて〆サバなるものを、自分で作ってみました。
どんな風に作るかなんて、全く知らないので・・・
やり方は、近所の魚屋さんに、じかに聞いてきたわけです。
作り方は、いたって簡単だそうです!
三枚に下ろしたら、塩をパッパッと両面にふりかけて、
半日くらい置いておく。
次に、塩を綺麗に水で流して、タッパーに身を入れ、酢を加え1日置いておく。
この時、あまりすっぱいのが好きでない方は、砂糖を加えて調整する。
1日経ったら、皮を剥がし、骨を骨抜きで抜いて出来上がり!
とまぁー
「簡単だからやってみな! 美味しいよぉー!」
と言うので、やってみたわけです!
出来上がりは、この写真! なぜか今日は携帯で撮ってます!(笑)
で・・・
あとは食べるだけなのですが・・・
今日はなぜか!?
親戚のおばさんが我が家にお泊り!
コレがサバ大好きおばさんで、
ビール片手に、
「旨い!旨い!上手だね!」なんておだてられ、
バコバコ食べられちゃいました・・・!
私も食べましたが、意外と臭みも全くなく、美味しかったですね!
おばさんも、腹痛もなく寝ちゃったんで、大丈夫だったのかな・・・!?
初めて作った割には、大成功かな!? なんて・・・
ちなみに
詳しい〆サバの作り方は、こちらに載ってました!
=ブンブン=
関連記事