2011年06月20日
アジを釣りたかったけど、メバルばっか!!!
doronさんと落ち合うまで約30分・・・
全くどこに居るのかわからない・・・
朝方のシーバスを狙う為、暗い中を北港付近を下見に・・・
でも、暗いからサッパリわからずじまい・・・
宮海サーフを攻めようと決断したその後は、
さっきまでdoronさんが釣りをしていたというポイントへ戻り、
アジが釣りたいと言う私に付き合ってくれて、久しぶりにロッドを振った!
港内の明かりの下を探るも、アタリが無し・・・
doronさんが、「釣れるけどメバルばっかり・・・」
と言うポイントに行ってみると!
ちょうど大きな船が通り過ぎる。
適当に波が立ち、水がかき回される!
そこからメバルのオンパレード!
同じくらいの型のメバルがたくさんあがった!
1gのフックとピンクグローのワーム、
表層を狙うように、意外と早巻き!
管釣りの放流タイム見たい(笑)
二人で2時間近く、楽しい時間を過ごした!
シーバスもこんなに釣れたらいいのに・・・!?
=ブンブン=
タグ :山形酒田港
2010年09月18日
2010年09月18日
2010年09月05日
悪夢のメバリングから!!!
土曜日の夜
牡鹿半島のメバリングも終わり
只今 野蒜海岸にて待機中!
全くアタリも無かった・・・
悪夢のメバリングだった。
写真はSカラーさんが釣った外道のクロソイ! 羨ましい・・・
これからショアジギ!
釣れるといいなぁ~
=ブンブン=
iPhoneから送信
2010年08月23日
牡鹿半島メバリングの旅!!!
と言うわけで、土曜日夜の宮城牡鹿半島でのメバリングも無事終了した!
結局 ポパイではロッドとメバル用のルアーをいくつか購入・・・
出掛けるまでの忙しさは、いろいろ有りすぎるので割愛!(爆)
牡鹿の女川港で、不忘常連さんの葉夢さんとSカラーさん、どさんこさんと待ち合わせ。
8時半頃の合流となってしまった。
いろんな漁港をランガンすると言うので、みんなに着いて行く。
最終的には、6か所くらい回ったと思うが・・・
牡鹿のどの辺にいるのかは、さっぱりわからづじまい・・・
おまけに、状況がよろしくないと言うことで、釣りのほうも厳しいものとなった。
楽~にメバルを釣り上げ、自分はショアジギをやろうと思い、シーバス用のタックルを持ち込んだが、最後まで使わずじまいだった・・・
釣果は寂しいものがあったが、鰯も釣れたし、メバルも釣れた。
野生の鹿も数頭見れた。
想定外は、ありとあらゆるところを蚊に食われた! 今でも痒くてしょうがない・・・
まぁー この釣りは、体力、忍耐、運の三つが揃わないとダメだと思った。
明るくなってからの帰路は、葉夢さんを置いて3人で帰っちゃったけど、1人になって東北道に入った瞬間にグラグラ来たので、すかさずPAで休憩仮眠となった・・・
案の定 自宅に着いてからも夕方まで爆睡・・・ なにもしなかった1日だった。
でも、みんなと久しぶりに釣りできたし、意外と楽しかった。
今度は明るい時に、牡鹿を見て回りたいと思う。
タックルは、管釣り用で十分だな!?(笑)
=ブンブン=
結局 ポパイではロッドとメバル用のルアーをいくつか購入・・・
出掛けるまでの忙しさは、いろいろ有りすぎるので割愛!(爆)
牡鹿の女川港で、不忘常連さんの葉夢さんとSカラーさん、どさんこさんと待ち合わせ。
8時半頃の合流となってしまった。
いろんな漁港をランガンすると言うので、みんなに着いて行く。
最終的には、6か所くらい回ったと思うが・・・
牡鹿のどの辺にいるのかは、さっぱりわからづじまい・・・
おまけに、状況がよろしくないと言うことで、釣りのほうも厳しいものとなった。
楽~にメバルを釣り上げ、自分はショアジギをやろうと思い、シーバス用のタックルを持ち込んだが、最後まで使わずじまいだった・・・
釣果は寂しいものがあったが、鰯も釣れたし、メバルも釣れた。
野生の鹿も数頭見れた。
想定外は、ありとあらゆるところを蚊に食われた! 今でも痒くてしょうがない・・・
まぁー この釣りは、体力、忍耐、運の三つが揃わないとダメだと思った。
明るくなってからの帰路は、葉夢さんを置いて3人で帰っちゃったけど、1人になって東北道に入った瞬間にグラグラ来たので、すかさずPAで休憩仮眠となった・・・
案の定 自宅に着いてからも夕方まで爆睡・・・ なにもしなかった1日だった。
でも、みんなと久しぶりに釣りできたし、意外と楽しかった。
今度は明るい時に、牡鹿を見て回りたいと思う。
タックルは、管釣り用で十分だな!?(笑)
=ブンブン=