ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年05月29日

オリカラ塗ってます!!!


高萩で買ったSQU-1のブランク・・・

今頃見つけちゃいました!

白く下塗りしてあるので、さっきまでレッドグローを塗ってました。


正確には、

「標準発光マニキュアタイプ 蓄光ペイント レッド」と書いてあるものです。


オリカラ塗ってます!!!

最初はトローンとしてるのに、乾いてくるとザラザラになるんですね!

ニオイもないので、きつくないですね。

初めての挑戦ですが、マニキュアタイプのものを買ったので非常に楽でした。


皆さんのブログでは発泡スチロールなどに刺している写真を見ましたが、

どうにもおうちゃくものなので、プラノの小物入れのところの隙間に刺して乾かしてます。


この前初めて塗った時 スプリットリングを入れた際に塗装が剥がれてしまったので、今回は最初に入れちゃいました。

おかげで初の試みは失敗に終わってます(汗)

スプリットリングの入れ方でコツなんぞあるのでしょうか?


オリカラ塗ってます!!!


さて・・・

乾いたらどうするんだ?

ラッカーを塗るのかな?

もう1回くらいレッドグローを塗ってみようかな?

バベルのレッドグローはツルツルなんだよなぁ・・・


これだから初心者は困ります! 計画性が全くありません(汗)


なんとなく・・・ 今回も失敗かな!?

=ブンブン=





同じカテゴリー(タックル)の記事画像
アクオリア WPバック!!!
道具が増えたので鞍替えです!!!
ランディングネットが小さかったのね!!!
ネット購入!!!
1年間使い込んだエリアタックル!!!
プラノを久しぶりに掃除!!!
同じカテゴリー(タックル)の記事
 アクオリア WPバック!!! (2010-12-18 21:54)
 道具が増えたので鞍替えです!!! (2010-12-12 23:09)
 ランディングネットが小さかったのね!!! (2010-11-29 01:17)
 ネット購入!!! (2010-11-14 23:47)
 1年間使い込んだエリアタックル!!! (2009-12-27 22:01)
 プラノを久しぶりに掃除!!! (2009-09-01 23:50)
この記事へのコメント
色は、自分なりに、イロイロですよ〔笑〕あとブンブンさん前にエアライツという
竿使っていたと思いますが、69と74どちらが初心者向けですか??
Posted by ワット at 2008年05月29日 20:10
ワットさん こんばんわ

エアライツですね! 最近使ってない・・・
74見たことないんですよね・・・
もしかして縦用にですか?
安価で、アタリも分かるのでホント良い竿なんですけど、もし本格的にやるとしての最初の1本と考えるんだったらお勧めはしません。

私は2本目の竿として考えてたんでこれでも良かったんですが、1本だけ持つんだったらFINEZZA732UL-Tを進めます。

いろいろ理由があってなんですが、今度会ったときに教えます。
もし待てないときはメールください。
けしてポチッとしないで下さいね(笑)
Posted by ブンブンブンブン at 2008年05月29日 22:43
こんばんは。

写真を見るとまだだいぶ薄いような感じですね。
あと2~3回重ね塗りした方がよく光ります。

私は最低5回は重ね塗りします。
最後にウレタンクリアーを塗ると丈夫になります。
Posted by さんちんさんちん at 2008年05月29日 22:46
こんばんは。
お世話になります。

私も高萩で白ベースのブランクを買いました。

さんちんさんが
言うとおり最低5回は塗ることをオススメします。

グローは厚塗りしたほうがバイトが多いような気がします。

後、
あの白ベースのブランクに直接塗ると剥がれやすいので
ペーパーかけるか、
塗料接着剤に浸けてから
塗ることをオススメします。

あの白は
ベースじゃなくて、
仕上がってます。
Posted by 遊楽・菅釣人 at 2008年05月29日 23:10
さんちんさん こんばんわ

ご教授ありがとうございます。

写真のはまだ1回だけで、後何回か塗るつもりでいます。

なんかコレ 面白いかも!
Posted by ブンブンブンブン at 2008年05月29日 23:15
遊楽・菅釣人さん こんばんわ

>あの白ベースのブランクに直接塗ると剥がれやすいので
>ペーパーかけるか、塗料接着剤に浸けてから塗ることをオススメします。

あらまっ! 時既に遅し・・・ です。

コレもいい勉強ですね!

教えていただいてありがとうございます。
Posted by ブンブンブンブン at 2008年05月29日 23:18
こんにちは。

ワタシの場合は、
①#240のペーパー
②プライマー
③下地(白)
④1回目の塗り
⑤2回目の塗り
⑥3回目の塗り
⑦4回目の塗り
⑧ウレタンコート1回目の塗り
⑨ウレタンコート2回目の塗り
⑩スプリットリング取り付け
です。

リングと取り付けたままウレタンコートをすると一緒に固まってしまうので、
最後に取り付けます。

あと、ヤリエで売っている塗料は3度塗り以上は必要ないとの事でした。
他の塗料は4~5回塗りです。
Posted by パパアングラーパパアングラー at 2008年05月30日 12:26
パパアングラーさん こんばんわ

いろいろ詳細まで教えてもらって感謝です!

リングは後のほうがベストですか?

慣れなんでしょうかね?

>あと、ヤリエで売っている塗料は3度塗り以上は必要ないとの事でした。

この情報も助かります。
なんか塗料がすぐ無くなっちゃいそうでちょっと焦ってました(笑)
Posted by ブンブンブンブン at 2008年05月30日 22:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オリカラ塗ってます!!!
    コメント(8)