ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年12月16日

〆サバを始めて作ってみました!!!


〆サバを始めて作ってみました!!!初めて〆サバなるものを、自分で作ってみました。

どんな風に作るかなんて、全く知らないので・・・
やり方は、近所の魚屋さんに、じかに聞いてきたわけです。

作り方は、いたって簡単だそうです!

三枚に下ろしたら、塩をパッパッと両面にふりかけて、
半日くらい置いておく。

次に、塩を綺麗に水で流して、タッパーに身を入れ、酢を加え1日置いておく。
この時、あまりすっぱいのが好きでない方は、砂糖を加えて調整する。
1日経ったら、皮を剥がし、骨を骨抜きで抜いて出来上がり!

とまぁー 
「簡単だからやってみな! 美味しいよぉー!」
と言うので、やってみたわけです!

出来上がりは、この写真! なぜか今日は携帯で撮ってます!(笑)


で・・・
あとは食べるだけなのですが・・・

今日はなぜか!?
親戚のおばさんが我が家にお泊り!

コレがサバ大好きおばさんで、
ビール片手に、「旨い!旨い!上手だね!」なんておだてられ、
バコバコ食べられちゃいました・・・!

私も食べましたが、意外と臭みも全くなく、美味しかったですね!

おばさんも、腹痛もなく寝ちゃったんで、大丈夫だったのかな・・・!?


初めて作った割には、大成功かな!? なんて・・・

ちなみに詳しい〆サバの作り方は、こちらに載ってました!

=ブンブン=


タグ :〆サバ

同じカテゴリー(ジギング)の記事画像
DEAR  BLUE   宮城の海へ!!!
あれぇ? 見たことある人だ!!!
釣行報告 仙台湾タラジギング!!!
能代遠征の汚れを洗ってやった!!!
ジギンググローブにリセッシュ!!!
釣行報告 能代ジギング!!!
同じカテゴリー(ジギング)の記事
 DEAR BLUE 宮城の海へ!!! (2011-09-11 11:15)
 あれぇ? 見たことある人だ!!! (2011-08-23 00:10)
 釣行報告 仙台湾タラジギング!!! (2011-02-13 00:06)
 能代遠征の汚れを洗ってやった!!! (2011-01-03 23:06)
 ジギンググローブにリセッシュ!!! (2011-01-03 16:21)
 釣行報告 能代ジギング!!! (2011-01-02 01:05)
この記事へのコメント
こんばんわ
忘年会第1回目から帰宅しました。
〆サバの作り方は色々あります。
私の場合は、塩を魚を覆うくらい掛け、
30分放置します。キッチンペーパーに
魚を乗せておくと水分が出ます。
その後は、塩を酢で洗い流します。
酢で洗い流すのがコツです。

その後は、酢に3時間くらいつける
て完了です。
生っぽいのが嫌な方は長めで良いと
思います。
お腹いたくなりませんでした。
私が魚を配った人は刺身で食べたそう
です。その方は料理人でしたので、
お腹いたくならいんだぁ~って感心しました。

食べきれないくらいまだるんですけど・・・・
〆サバも作り過ぎました・・・・
Posted by doron at 2008年12月16日 00:16
doronさん こんばんわ

さっきはどうもでした!(笑)
忘年会1回目? いったい何回あるんですか?(笑)

〆サバ 何もつけなくても美味しかったです!

私は、生臭いのは苦手で敬遠してましたが、意外と食べれました!
生粋の食わず嫌い王です!

作り方はいろいろあるんですねぇ・・・
魚屋さんに聞いたままやっちゃいました!(笑)

まぁー あれだけあれば当分はサバデーでしょう!?
Posted by ブンブンブンブン at 2008年12月16日 00:26
おばんです。

私も忘年会の第2回目より帰宅しました。
ちなみに場所は新潟の月岡温泉でした。
ゲストに細川たかし・松原のぶえ・ビートきよしが来てました。
びっくりですよね~

で、 〆鯖美味しく出来たんですよね~
良かった良かった^^
doronさんもうまく出来たみたいなので何よりです。
しばらく鯖料理のオンパレード・・・・・ですよね^^;

来年はジギングもう行かないなんて言わないで下さいね。
Posted by じろぽん①号 at 2008年12月16日 21:09
う~ん。私のパソコンからは、ぶんぶんさんお手製の
しめ鯖の画像が見られません。残念!!
料理大嫌いな私としては、釣った魚をさばくのも
苦手です。私が料理も趣味の一つなら、海釣りしか
しなくなっていたと思います。
Posted by ピロイチ at 2008年12月16日 21:42
じろぽん①号さん こんばんわ

>私も忘年会の第2回目より帰宅しました。
ちなみに場所は新潟の月岡温泉でした。

お疲れ様でした!
2回目とは早いもんですねぇ・・・

>ゲストに細川たかし・松原のぶえ・ビートきよしが来てました。
びっくりですよね~

豪華ですね!
でも、ビートきよしは、なんでだ?

>で、 〆鯖美味しく出来たんですよね~
良かった良かった^^
doronさんもうまく出来たみたいなので何よりです。
しばらく鯖料理のオンパレード・・・・・ですよね^^;

うまいことできちゃいましたよ!
まぐれもいいとこ・・・
私は、おすそ分けしたんで大丈夫ですが・・・

>来年はジギングもう行かないなんて言わないで下さいね。

それは、ナイナイ!(笑)
Posted by ブンブンブンブン at 2008年12月16日 22:19
ピロイチさん こんばんわ

>う~ん。私のパソコンからは、ぶんぶんさんお手製の
しめ鯖の画像が見られません。残念!!

あれぇー 見えませんかぁ?
ちっちゃいけど見えると思うのですが・・・

>料理大嫌いな私としては、釣った魚をさばくのも
苦手です。私が料理も趣味の一つなら、海釣りしか
しなくなっていたと思います。

私もさばくのは苦手ですよ・・・
でも、海の釣りたてはやっぱり旨いですわ!
Posted by ブンブンブンブン at 2008年12月16日 22:22
こんばんは。

塩焼きか味噌煮しかやったことありませんが、
〆サバもいいですね。
Posted by carrera930carrera930 at 2008年12月16日 23:18
carrera930さん こんばんわ

私でも作れちゃいました!
料理が得意なcarrera930さんだったら、きっと絶品の〆サバが作れちゃいますよ・・・!
Posted by ブンブンブンブン at 2008年12月16日 23:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
〆サバを始めて作ってみました!!!
    コメント(8)