ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年10月30日

俺はこの本を買ったのよ!!!

昨日本屋さんで発見。
シーバスの釣り方についていろいろ書いてある。


(でかスズキ 徹底攻略 定価:1680円)

もう何冊あるか分からない・・・
こういうの読むと、なんか釣れそうな気がするんだけど・・・
でも、今は行く気ゼロに近い・・・

=ブンブン=
  

Posted by ブンブン at 23:32Comments(4)シーバス

2009年09月23日

海モード 迷走中!!!


9月22日(火) シーバス狙いで阿武隈川の河口沿いの荒浜へ

ウエーダー履いて、サーフを攻めようと思ったけど、サーファーがいっぱい・・・




ここはサーフィンスポットなんですね・・・?
ルールですから、釣り人側がここは遠慮しましょう・・・

しょうがないからいつもの水門の所に行こうかと思ったけど、近くの納屋海岸を見に車を走らせるが、車を止めるところが全くない。

困ったぁー・・・

とナビを見ると、名取川河口がすぐ近くにある。距離にして15kmくらいだ。

そっちに行ってみるかと車を走らせて、到着したはいいが、こっちはどこも餌釣りの人たちでいっぱいだ・・・ 連休だから、家族連れの人たちで賑わっているのかな・・・!?

しょうがないから、ぐるーっと徒歩で、いろんなところを見て回るが、みんな餌釣りの人ばっかり・・・
1kmは軽く歩いたと思うが、誰一人とて魚を釣りあげてる人がいない・・・
こんな状況じゃやる気さえ起きない・・・
こんなとこでアイナメ釣った自分は凄いのか・・・? と思っちゃうほど(爆)


結局 いつもの水門の所にもっどって来た(汗)

釣れそうな気がしない・・・
潮は満潮に向けて流れているのだが・・・ 飛び跳ねているのはマルタだけ・・・

1時間半 キャスティングの練習をして帰って来た・・・

早いとこ吠えてくれぇ! 「ショアラインシャイナー!」




と、使っていたルアーに願をかけるのでした・・・

悲しい・・・

=ブンブン=
  
タグ :シーバス

Posted by ブンブン at 23:16Comments(6)シーバス

2009年09月22日

海モード in 宮城県阿武隈川河口 その2!!!


シルバーウイーク初日 またも阿武隈川河口に行って来たのだった・・・

が、

高速にあがった瞬間に渋滞20km・・・ 国見SA付近は全く進まない。
おまけに、やっとのこと白石ICを降りて、4号線を北上すると、今度は6号線に右折する岩沼市で事故渋滞・・・
到着するも既に満潮の時間帯・・・ 潮は動かない・・・
おまけに水門は閉まってるし、合流地点は水の流れができてない・・・
やってる人は、みなぶっこみだし・・・
ミノー投げてもアタリないし・・・

戦意喪失・・・ いいとこなし・・・
ちーとばっかしくじけた1日だった・・・

今日は、フローティング補充!

なんか? ルアーばっかり増えていく・・・
早いとこ1本あげないとくじけそうだ!

=ブンブン=
  
タグ :シーバス

Posted by ブンブン at 01:21Comments(0)シーバス

2009年09月13日

海モード in 宮城県阿武隈川河口!!!

海釣り強化月間 第3弾!

今日は、宮城県の、阿武隈川河口に行って来た。

宮城県とは言っても、福島県との県境の辺りで、車で1時間ほどの所だ。

今日は、キッチリ ポイント本でスズキと書いてある所です。




仙台方面に北上し、岩沼市の6号線を相馬港方面に南下する。
亘理大橋を渡って、貞山堀方面に向かい、阿武隈川と水門とがぶつかるポイントを見てきた。
昔 サーフで投げ釣りをしていた頃に何度か行ったことはあるが、実に何十年ぶりだ。


(太平洋側)


末端の河口ポイントでは、数名の釣人がテトラの上に乗って投げ釣りをしている。
大物が掛ったら、とてもランディングできそうもないところだ。

ポイント本に書いてあるように、阿武隈川と水門とがぶつかるところは、安全に釣りができそうだ。
タックルを車から出し、早速キャストしてみた。




先行者が一人いて、ルアーを投げている。

早速 フローティングミノーを投げて様子を覗うがアタリは無し・・・
砂浜を行ったり来たりで、数投するも、アタリ無し・・・

夕方近くだったので、いたるところで魚がライズし始めた!
どうも、型は小さいので、マルタっぽい・・・?

期待は高ぶるが、相変わらずアタリは無い・・・




思い切って堤防に戻り、水門を渡って、その下でもキャストしてみたが・・・ やはり アタリは無い・・・




今日は、残念だが1時間ほどで終了。

次回本格的に攻めてみよう・・・

なんとなく良さげなポイントって感じなのですが・・・




んんー・・・

ちょっとフローティング系のミノーが少ないかな・・・?

=ブンブン=
  
タグ :シーバス

Posted by ブンブン at 23:27Comments(8)シーバス

2009年09月12日

海モード in 宮城県名取川河口!!!


海釣り強化月間 第2弾!

お隣 宮城県は、名取川の河口に行って来た。

朝方 雨降りだったけど、10時頃にはあがり、仙台方面は明るくなってきた。

自宅からは、高速道路を使って、約1時間ほどで到着。


(仙台東部道路から見た閖上大橋)


名取ICを降りる。




航空写真のポイント本があるから、場所のイメージはなんとなく掴めている。

そもそも、ここを選んだ理由は、“足場のいい釣り場”


ICを降りて、10分ほどで目指すポイントに着いた。

早速 ポイントを視察すると、




(太平洋側)


ホント足場は良い!

車を止める駐車場もすぐそばにある。

釣りをしている人もいるが、ほとんどの人は、置き竿の餌釣りみたいだ。

でも、先端まではスパイク履いてないと行けそうもない・・・


一番端っこのポイントで、ちょっとやってみることにした。


(苔が生えていて、滑りやすいので、こっから先へは行かないことにした・・・)


水面付近をミノーで攻めるも反応が無い・・・

サイズを落としたり・・・

シンキングペンシルにしたり・・・

バイブレーションや、ブレードを投げてみるも、反応がない・・・

いつしかキャスティングの練習になっていた・・・(汗)


それにしても、このポイント バイブレーションは根掛かりが激しい・・・

何度か外れるも、2個ロストした・・・ バイブレーションは諦めた。


開始から1時間ほど経った2時頃 その時はやって来た!

フローティングミノーでトゥイッチングしていると

重ーいアタリを感じ、すかさず追い合わせ!

確実にフッキングさせた!

黒いシーバスがヒットした!?




アイナメだった・・・(汗)

まだ、シーバスでの入魂はできてない・・・


それにしてもアタリがない・・・

フルキャストするから、わき腹が痛くなってきた・・・

トゥイッチングやジャーキングを繰り返して、ロッドを持つ手が痺れてきた・・・

心が折れてきた・・・

それでも、ダブルグリップのキャスティングだけは上手くなったような気がする!(爆)


3時半頃に終了した!

今日はこのくらいで勘弁してやろう・・・(爆)


自宅に戻って、何気に航空写真本で復習をする。

その時、驚愕の事実を知る!

「なにぃー! このポイントにスズキって書いてない・・・」

反対側のポイントだった・・・(大汗)


あー・・・ わき腹が痛てぇー・・・

=ブンブン=
  
Posted by ブンブン at 22:55Comments(4)シーバス