2008年01月23日
オリカラ!!!
オリカラ=オリジナルカラー!
ショップさんが独自のカラーで自身を持って売っている「オリカラ」
個人で試行錯誤して自分で生み出した「オリカラ」
どちらかと言うと、私は後者の方が、
まさしく、世界にひとつだけのカラーだと思う・・・
小生も昔はこんなものを自分で塗装して遊んでいた。
お分かりの方もいるかと思うが、ラジコンカーのボディです・・・
エアブラシを使って、いろいろなカラーを買ったり、配合したり、
自分でデザインを考え、マスキングして1週間以上かけて作っていったものだ・・・
この作品は、この世界では超有名な方が塗ったものをコピーした、いわば「レプリカ」・・・
購入すれば約15000円ほどで手に入るのだが・・・
どうしても自分で塗ってみたいと思い、やってみたわけだ・・・
最初は本当にそっくりに作ろうと始めるが、
どっかしら、ちょっとだけ変えて、「自分のオリジナルだ!」 と思って満足していた・・・
(自然と変な風になっていくのが現実・・・)
ボカシなんかもまねしてやってみたり・・・
小さい時から、ちょっとは指先が器用だったので、ついつい はまってしまう始末・・・
遠めに見れば結構、それなりのものに大満足なのだ!
昔はこんなめんどくさいものを平気で作っていたのに、
今は、バベルとかSQU-1とか、あんな小さいルアーですら、ついつい売っているカラーを多用し、
いつかは自分でもオリカラで釣ってみたいと考えては、100均でスプレー、マニキュア等を買いあさるのだが、一向に使ってない・・・
本当に、ぐうたらになってしまったものだ!!!
皆さんのブログでオリカラを勉強して、
近いうちに絶対 「自分だけのオリカラ」で釣ってやると考えているのでした・・・
タグ :オリカラ
Posted by ブンブン at 00:41│Comments(10)
│◆日常&その他
この記事へのコメント
ブンブンさん、こんにちは。
うわぁ~、メチャキレイな塗装ですよ。
コレだけの腕があればきっと凄いオリカラ作れますよ。
ワタクシ、自分のが恥ずかしくなります。
うわぁ~、メチャキレイな塗装ですよ。
コレだけの腕があればきっと凄いオリカラ作れますよ。
ワタクシ、自分のが恥ずかしくなります。
Posted by 小ます at 2008年01月23日 16:39
こんばんわ
すげ~ 凄すぎです。
私のプラノをファイヤーカラー
に塗ってください。
すげ~ 凄すぎです。
私のプラノをファイヤーカラー
に塗ってください。
Posted by doron at 2008年01月23日 21:06
ブンブンさん、すんげ~手先器用ですね
自分はこの間から不忘用にSQU-1の
パステルカラーでオリカラを作成し始めました、最近オレンジに結構はまってます。
ちなみにスプーンのオリカラって何で塗るのが良いんですかね?
自分は100均のマニキュアで塗ってますが
買うのが恥ずかしい限りです。
自分はこの間から不忘用にSQU-1の
パステルカラーでオリカラを作成し始めました、最近オレンジに結構はまってます。
ちなみにスプーンのオリカラって何で塗るのが良いんですかね?
自分は100均のマニキュアで塗ってますが
買うのが恥ずかしい限りです。
Posted by パジェ郎
at 2008年01月23日 22:11

小ますさん こんばんわ
写真で見ると結構綺麗に見えるんですが、じかに近くで見るとボロがたくさんあります。
しょせんはコピーですから・・・
本物はもの凄く綺麗です・・・
比べものになりません。(汗)
写真で見ると結構綺麗に見えるんですが、じかに近くで見るとボロがたくさんあります。
しょせんはコピーですから・・・
本物はもの凄く綺麗です・・・
比べものになりません。(汗)
Posted by ブンブン at 2008年01月24日 00:10
こんばんは。
手先が器用な人ってうらやましいです。
皆さんの言うとおり、今度はぜひブンブンさんのオリジナルカラーで!!
手先が器用な人ってうらやましいです。
皆さんの言うとおり、今度はぜひブンブンさんのオリジナルカラーで!!
Posted by carrera930
at 2008年01月24日 00:11

doronさん こんばんわ
遠くで見る分には大丈夫なんですが・・・
ここまで作るのに何枚塗った事か・・・
>私のプラノをファイヤーカラーに塗ってください。
もう 道具(エアブラシ)がありません(笑)
釣り道具に変ってしまいました・・・
遠くで見る分には大丈夫なんですが・・・
ここまで作るのに何枚塗った事か・・・
>私のプラノをファイヤーカラーに塗ってください。
もう 道具(エアブラシ)がありません(笑)
釣り道具に変ってしまいました・・・
Posted by ブンブン at 2008年01月24日 00:12
パジェ郎さん こんばんわ
この器用さは無用の長物だと思います。ミスをマジックで直す小技も兼ね備えてます。(笑)
コレは水性塗料で塗ってますが、小生 塗装の知識はまったくありません(汗)
100均のマニキュアの買いましたが、選んでるのが恥ずかしいんですよね・・・
この器用さは無用の長物だと思います。ミスをマジックで直す小技も兼ね備えてます。(笑)
コレは水性塗料で塗ってますが、小生 塗装の知識はまったくありません(汗)
100均のマニキュアの買いましたが、選んでるのが恥ずかしいんですよね・・・
Posted by ブンブン at 2008年01月24日 00:17
carrera930さん こんばんわ
褒めていただいて恐縮です。
真似事なんですよね・・・
こういうデザインを考える人ほどホント凄いと思います。
小生のオリカラなんて恥ずかしくて見せられそうもありません(笑)
でも、こんな事考えているうちが一番楽しいんですがね・・・
褒めていただいて恐縮です。
真似事なんですよね・・・
こういうデザインを考える人ほどホント凄いと思います。
小生のオリカラなんて恥ずかしくて見せられそうもありません(笑)
でも、こんな事考えているうちが一番楽しいんですがね・・・
Posted by ブンブン
at 2008年01月24日 00:24

こんばんは。
うわぁ~すごい塗装技術ですね!
すごいの一言です。
私もプラモ少年だったので、
塗装はかなりやりましたが、
こんなにきれいに塗れません。
もしお会いすることがあったら、
バベルのブランク渡しますので
塗装お願いします(爆)
うわぁ~すごい塗装技術ですね!
すごいの一言です。
私もプラモ少年だったので、
塗装はかなりやりましたが、
こんなにきれいに塗れません。
もしお会いすることがあったら、
バベルのブランク渡しますので
塗装お願いします(爆)
Posted by さんちん at 2008年01月24日 22:36
さんちんさん こんばんわ
ありがとうございます。
コレは裏側に塗るので表から見ると凄く綺麗なんですが・・・
手に取って見ると、ボロだらけですよ(笑)
でも、凄く練習しましたね。
何個塗ったものか?友達のものも作ってましたからね!
コレで、全日本のレースになんかに出たりして・・・ 当然予選落ちですが・・・
かすかな昔の自慢話でした・・・(笑)
バベルはさんちんさんのお家芸ですよね・・・
小生では敵いません(爆)
ありがとうございます。
コレは裏側に塗るので表から見ると凄く綺麗なんですが・・・
手に取って見ると、ボロだらけですよ(笑)
でも、凄く練習しましたね。
何個塗ったものか?友達のものも作ってましたからね!
コレで、全日本のレースになんかに出たりして・・・ 当然予選落ちですが・・・
かすかな昔の自慢話でした・・・(笑)
バベルはさんちんさんのお家芸ですよね・・・
小生では敵いません(爆)
Posted by ブンブン
at 2008年01月24日 23:14

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。