2010年05月09日
特命係釣になるの巻!!!
土曜日は天気が良かったので、またまた不忘さんに行って来た。
ついて早々 桜の写真を撮っていると、奥さんが携帯電話を持ってこっちに近づいてくる・・・
どうやら、じろぽんさんから電話が掛って来たようだ!
なぜに? 不忘さんに来ていることが分かったのか・・・!?

良い感じに桜が咲き始まった!
電話を受け取って、聞いてみると・・・
どうやら 不忘さんの写真をたくさん撮って送ってくれとのこと!
おまけに、いろんな魚種の写真まで・・・
特命だ!
景色の写真なんかは、なんの問題もないが、
魚の写真は・・・ ちと参った・・・
1年越しの特命になりそうだ・・・(汗)
案の定 ニジマスしか釣れない・・・(大汗)
目の前にいるブラウンが、どうにも気になって仕方がない・・・!

レイブ1.8g カラシ色 スプーンで釣ってやった!
ホームページがリニューアルするのか?
サーバーがどうのこうのと言っていたような気がするが・・・?
なんだっけ?(爆)
陽気は春を通り越し、一気に夏に近づいているかのようだ。

もうすぐ辺り一面 緑で一杯になるだろう。

お昼前には、オーナーは地元の奉仕作業から戻ってきて放流だ!

昼食は、あそべの森でタラの芽の天ぷらがのった暖かいおそばを食べた。
採りたての旬の山菜はとても美味しい!

これはゼンマイだな!
と、
別な写真でごまかす・・・
じろぽんさん ごめんなさい・・・(汗)
桜の花は、あと2~3ほどで散っちゃいそうだが、これからは緑が眩しい景色になりそうだ!
とっても気持ちのいい季節になって来た!
家に帰って来ると、隣の家の猫が玄関前で寝ていた・・・
自分ちで寝ろ!

=ブンブン=
ついて早々 桜の写真を撮っていると、奥さんが携帯電話を持ってこっちに近づいてくる・・・
どうやら、じろぽんさんから電話が掛って来たようだ!
なぜに? 不忘さんに来ていることが分かったのか・・・!?
良い感じに桜が咲き始まった!
電話を受け取って、聞いてみると・・・
どうやら 不忘さんの写真をたくさん撮って送ってくれとのこと!
おまけに、いろんな魚種の写真まで・・・
特命だ!
景色の写真なんかは、なんの問題もないが、
魚の写真は・・・ ちと参った・・・
1年越しの特命になりそうだ・・・(汗)
案の定 ニジマスしか釣れない・・・(大汗)
目の前にいるブラウンが、どうにも気になって仕方がない・・・!
レイブ1.8g カラシ色 スプーンで釣ってやった!
ホームページがリニューアルするのか?
サーバーがどうのこうのと言っていたような気がするが・・・?
なんだっけ?(爆)
陽気は春を通り越し、一気に夏に近づいているかのようだ。
もうすぐ辺り一面 緑で一杯になるだろう。
お昼前には、オーナーは地元の奉仕作業から戻ってきて放流だ!
昼食は、あそべの森でタラの芽の天ぷらがのった暖かいおそばを食べた。
採りたての旬の山菜はとても美味しい!
これはゼンマイだな!
と、
別な写真でごまかす・・・
じろぽんさん ごめんなさい・・・(汗)
桜の花は、あと2~3ほどで散っちゃいそうだが、これからは緑が眩しい景色になりそうだ!
とっても気持ちのいい季節になって来た!
家に帰って来ると、隣の家の猫が玄関前で寝ていた・・・
自分ちで寝ろ!
=ブンブン=
2010年05月04日
ゴールデンウィークの釣り!!!
連休も既に後半だけど、今日やっとこさ釣りに行って来た。
前回不忘さんに行った時は雪だったけど、今日はとっても気持ちのいい天気だった!

雪の残る不忘山
ロングTにジャンパーを1枚着こんでちょうどいい感じ。
昨日はとてつもない暑さだったけど、ここは涼しくて釣りをするにはもってこいの気温だった。
常連さん達は、昨日集まったみたいで、今日のお知り合いは、久しぶりのS藤さん!
お客さんも多めで、自由には動きまわれそうもない・・・
2号ポンドの山側に行って、クランクで様子を見る・・・
珍しく、1投目で釣れちゃったりする・・・
摩訶不思議で、意外と釣れ続けちゃったりする・・・
ホント TAPER & SHAPE のアブストラクトペイントパターンは良い仕事をする!
4~5投して反応がなくなったら、カラーを変えてみるが他のカラーはいまいちみたい・・・
それでもダメなら、バベゼロのウェイトチューンを投げると飽きない程度に釣れている。
昼前に放流があったけど、こっちはサッパリ・・・
相手して貰えなかった・・・(汗)
3時間やって来たけど、なんか!?クランクに目覚めた感じ・・・?
いや・・・ ほどほどにしとこ! 気のせいだ・・・

桜はまだ蕾。
オーナーの話だとあと2~3日で満開らしい!
たぶん 土、日は見ごろかな?
=ブンブン=
前回不忘さんに行った時は雪だったけど、今日はとっても気持ちのいい天気だった!
雪の残る不忘山
ロングTにジャンパーを1枚着こんでちょうどいい感じ。
昨日はとてつもない暑さだったけど、ここは涼しくて釣りをするにはもってこいの気温だった。
常連さん達は、昨日集まったみたいで、今日のお知り合いは、久しぶりのS藤さん!
お客さんも多めで、自由には動きまわれそうもない・・・
2号ポンドの山側に行って、クランクで様子を見る・・・
珍しく、1投目で釣れちゃったりする・・・
摩訶不思議で、意外と釣れ続けちゃったりする・・・
ホント TAPER & SHAPE のアブストラクトペイントパターンは良い仕事をする!
4~5投して反応がなくなったら、カラーを変えてみるが他のカラーはいまいちみたい・・・
それでもダメなら、バベゼロのウェイトチューンを投げると飽きない程度に釣れている。
昼前に放流があったけど、こっちはサッパリ・・・
相手して貰えなかった・・・(汗)
3時間やって来たけど、なんか!?クランクに目覚めた感じ・・・?
いや・・・ ほどほどにしとこ! 気のせいだ・・・
桜はまだ蕾。
オーナーの話だとあと2~3日で満開らしい!
たぶん 土、日は見ごろかな?
=ブンブン=
2010年04月25日
土曜日は久しぶりに不忘さんへ!!!
実に3ヶ月ぶりだろうか・・・?
土曜日は、久しぶりにグリーンパーク不忘さんへ行って来た。
自宅を出た時は、お天気は良かったんだけど、さすがに不忘さんに着くと ちと寒い・・・
10時半頃にやり始めてすぐ雪まで降って来た・・・!
常連さんは、こちらも久しぶりだが、Sカラーさんとサンタさんに会うことができた。
それにしても、雪は降るは、雨は降るは、もうすぐ5月なんですけどね・・・!?
この日は、半年以上眠っていたフォーナインを1本だけ持って、2号ポンドへ・・・
なんだか?プラノが重く感じてきた・・・(爆)
フォーナインは、センシティブよりちょっとやわらかめで、いい感じ!
やっぱ2ピースは持ち運びが便利だな!
やり始めは、クランクでいい感じに釣れ始まって、12時近くに1号ポンドで放流があって
すかさず3人で移動して、放流魚狙いに!
自分は乗り遅れて、2匹しか獲れなかったけど・・・
次第に雨が凄くなってきて、たまらず管理棟に退散・・・
まぁー この頃からもういいやってな感じになってました!(笑)

雪の残る不忘山
2時前には、この日の釣行を終了し、『ゴールデンウィークにまた会いましょう!』ってんで
不忘さんを後にした。
嘘みたいに下界はいい天気! 気温も10度以上ある。
国道4号線沿いの桜もいい感じに咲き始まって、珍しく寄り道して、写真を撮って来た!
来週は暖かくなってよね・・・!

=ブンブン=
土曜日は、久しぶりにグリーンパーク不忘さんへ行って来た。
自宅を出た時は、お天気は良かったんだけど、さすがに不忘さんに着くと ちと寒い・・・
10時半頃にやり始めてすぐ雪まで降って来た・・・!
常連さんは、こちらも久しぶりだが、Sカラーさんとサンタさんに会うことができた。
それにしても、雪は降るは、雨は降るは、もうすぐ5月なんですけどね・・・!?
この日は、半年以上眠っていたフォーナインを1本だけ持って、2号ポンドへ・・・
なんだか?プラノが重く感じてきた・・・(爆)
フォーナインは、センシティブよりちょっとやわらかめで、いい感じ!
やっぱ2ピースは持ち運びが便利だな!
やり始めは、クランクでいい感じに釣れ始まって、12時近くに1号ポンドで放流があって
すかさず3人で移動して、放流魚狙いに!
自分は乗り遅れて、2匹しか獲れなかったけど・・・
次第に雨が凄くなってきて、たまらず管理棟に退散・・・
まぁー この頃からもういいやってな感じになってました!(笑)
雪の残る不忘山
2時前には、この日の釣行を終了し、『ゴールデンウィークにまた会いましょう!』ってんで
不忘さんを後にした。
嘘みたいに下界はいい天気! 気温も10度以上ある。
国道4号線沿いの桜もいい感じに咲き始まって、珍しく寄り道して、写真を撮って来た!
来週は暖かくなってよね・・・!
=ブンブン=
2010年01月31日
釣りの後で待っているのは・・・ 爆睡!!!
案の定 昨日の夜は、早めに睡魔が襲ってきた!
体を動かした後は、横になっただけで居眠りしてしまう・・・
そうなると、考える事が少なくなるから、運動は体にいいんだな・・・

昨日は、ついて早々 放流が始まってしまった。
大慌てで、釣り券を買って1号ポンドに向かった。
放流ポイントの近くは、ガンガン釣れてるけど、自分はと言うと・・・
いまいち パッとしない・・・
沖の方で、豪快に掛ってくれるのを期待しても、いつも近場のカケアガリばかり・・・
放流捕獲を30分ほどで止めて、今度はボトムを攻めてみた。
季節がらか? やっぱりボトムの方が反応が良い。
遠くでフリップを入れた瞬間に食ってくれると、気持ちがいい!
デジ巻きやただ引きで引っ張ってくれば、やっぱりカケアガリだ!
1日中 雪が降ってて指が冷たくなる・・・
トイレも近くなる。
放流狙いで1号ポンドに押し寄せた人達を横目に、ガラガラの2号ポンドに移動する。
2号ポンドは、やっぱり山側の流れ込みのポイントが一番いい!
でも、どうしたことか? 釣れる魚は皆小さい・・・
いつものバベルゼロもあまりよろしくない・・・
と言うか・・・ いろんなルアーを使ったが、どれもいまいちだ。
ボトムを引いても一向に反応がない・・・

さぁーってどうするか? と思ってたら2時過ぎに奥さんのペレット巻きが始まってしまった。
こうなると、活性は一気に上がるのだが、掛る魚は皆デカイ!
デカ鱒が皆いっせいに目を覚ましたようだ。
フックは伸びるは、でも、魚は釣りたいわで、せわしくなる・・・
3時の終了目前で、結構釣れたんでよかったぁー!(笑)
それからドライメカで暖まって、暗くなる前に帰った。
あとは、飯食って冒頭の通り! 爆睡です!(笑)
=ブンブン=
体を動かした後は、横になっただけで居眠りしてしまう・・・
そうなると、考える事が少なくなるから、運動は体にいいんだな・・・
昨日は、ついて早々 放流が始まってしまった。
大慌てで、釣り券を買って1号ポンドに向かった。
放流ポイントの近くは、ガンガン釣れてるけど、自分はと言うと・・・
いまいち パッとしない・・・
沖の方で、豪快に掛ってくれるのを期待しても、いつも近場のカケアガリばかり・・・
放流捕獲を30分ほどで止めて、今度はボトムを攻めてみた。
季節がらか? やっぱりボトムの方が反応が良い。
遠くでフリップを入れた瞬間に食ってくれると、気持ちがいい!
デジ巻きやただ引きで引っ張ってくれば、やっぱりカケアガリだ!
1日中 雪が降ってて指が冷たくなる・・・
トイレも近くなる。
放流狙いで1号ポンドに押し寄せた人達を横目に、ガラガラの2号ポンドに移動する。
2号ポンドは、やっぱり山側の流れ込みのポイントが一番いい!
でも、どうしたことか? 釣れる魚は皆小さい・・・
いつものバベルゼロもあまりよろしくない・・・
と言うか・・・ いろんなルアーを使ったが、どれもいまいちだ。
ボトムを引いても一向に反応がない・・・
さぁーってどうするか? と思ってたら2時過ぎに奥さんのペレット巻きが始まってしまった。
こうなると、活性は一気に上がるのだが、掛る魚は皆デカイ!
デカ鱒が皆いっせいに目を覚ましたようだ。
フックは伸びるは、でも、魚は釣りたいわで、せわしくなる・・・
3時の終了目前で、結構釣れたんでよかったぁー!(笑)
それからドライメカで暖まって、暗くなる前に帰った。
あとは、飯食って冒頭の通り! 爆睡です!(笑)
=ブンブン=
2010年01月30日
グリーンパーク不忘で最新鋭の乾燥機を見た!!!
今日は久しぶりにグリーンパーク不忘さんに出かけた。
やっぱり雪が降っている・・・ 寒い・・・
ウェアーだって、手袋だって濡れてしまう。そんな季節だからこそ最新鋭の乾燥機を導入だ!
『ドライメカ』

ECOな燃料 薪を利用。
乗せて置くだけで暖かだ!
iPhoneから送信 =ブンブン=
やっぱり雪が降っている・・・ 寒い・・・
ウェアーだって、手袋だって濡れてしまう。そんな季節だからこそ最新鋭の乾燥機を導入だ!
『ドライメカ』

ECOな燃料 薪を利用。
乗せて置くだけで暖かだ!
iPhoneから送信 =ブンブン=