2008年01月08日
“赤”ネタをもうひとつ!!!
“赤”ネタをもうひとつ・・・
この前 “月下美人UVライト” を買った。
正月に、昔から使っているラインカッターが刃こぼれで古くなったので、何気にDaiwaのラインカッターを買ったら、これも赤だった。
ロデオクラフトさんのフックアウトも持っているが、これも赤だ。
特に狙ったわけでもないのだが・・・
“赤” づくしだ!!!
2008年01月07日
ふと・・・!!!
ふと 思ったことがある・・・
最近 “色” で表現される事がある・・・
あの赤い人 何でロッド立てて釣ってんだろう?
あの赤い人 ルアー何使ってんだろう?
あの赤い人 結構釣ってたよ!
こういうことをお客さんから言われるよって、不忘の奥さんからよく聞かされる・・・
そういえば秋口から赤いダウン、今は赤のアウトブレイズの防寒着を着ている。
あの白いプラノの人・・・
こちらは、いつも持ち歩くプラノがトレードマークになってしまったのか?
最近 “色” で呼ばれてる・・・
今度から 胸に名札を付けて釣りをしようかな???
最近 “色” で表現される事がある・・・
あの赤い人 何でロッド立てて釣ってんだろう?
あの赤い人 ルアー何使ってんだろう?
あの赤い人 結構釣ってたよ!
こういうことをお客さんから言われるよって、不忘の奥さんからよく聞かされる・・・
そういえば秋口から赤いダウン、今は赤のアウトブレイズの防寒着を着ている。
あの白いプラノの人・・・
こちらは、いつも持ち歩くプラノがトレードマークになってしまったのか?
最近 “色” で呼ばれてる・・・
今度から 胸に名札を付けて釣りをしようかな???
2008年01月06日
きりたんぽ鍋 ギザ 旨かった!!!
2008年01月05日
2008年01月05日
魚の計測は!!!
皆さん 魚の計測はどうやってますか?
当然 メジャーで計ってますよね。
この前釣りに行ったときの写真見て、ふとひらめいてしまいました。

この写真の魚 綺麗にネットに納まってます。
このネットは、ウォーターランドさんのネットですが、
この方向にピッタリ納まると、ちょうど50cmなんです。(柄の付根まで)
90度回転させて魚を置くと、ちょうど40cmなんです。
毎回メジャーで計るのめんどくさいし、魚もかわいそうなので、
てっとり早く測定できる小ネタでした・・・
当然 メジャーで計ってますよね。
この前釣りに行ったときの写真見て、ふとひらめいてしまいました。
この写真の魚 綺麗にネットに納まってます。
このネットは、ウォーターランドさんのネットですが、
この方向にピッタリ納まると、ちょうど50cmなんです。(柄の付根まで)
90度回転させて魚を置くと、ちょうど40cmなんです。
毎回メジャーで計るのめんどくさいし、魚もかわいそうなので、
てっとり早く測定できる小ネタでした・・・