ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年02月17日

シャロー攻略 実釣編!!!


***************
   動画も1本アップしてます。
***************


今日の不忘さんは風がもの凄く強い!  猛吹雪ってやつでした。

天気は悪いって予報だったので覚悟はしてましたが、まさかこれほどとは!!!


10時過ぎに到着しましたが、しばし管理棟で暖をとり、いつものように奥さんの作ってくれたコーヒーを飲んでのんびり・・・


今日は、早速 シャローの攻略とばかりに、勇んできたのですが、

11時からの開始となりました・・・


シャロー攻略 実釣編!!!


苦手を克服せよ 実釣編!!!



「ホントに釣りできるの?」 ってくらい・・・  もの凄い風!!!

でも、せっかく来たんでやっちゃうんですよね(笑)


いつもの2号ポンドへ・・・

結構人が入ってました。 

オーナーが放流するってんで皆さんも集まってきます。


シャロー攻略 実釣編!!!


この放流ポイントのシャローと、山側のシャローを攻めようと考えてましたが、釣座がないので、しばし反対側のインレット付近で様子を見ます。



なんか天気に反して(?)、活性は高いようです!

程よく釣れ始めます。

今日のタックルは先週と同様 メチャとFINEZZAの2本体制。


シャロー攻略 実釣編!!!
(綺麗な魚です)



風が強いので、ロッドのアタリを重視しますが、ホントにメチャの情報量は多いですね。


楽です!!!


それプラス この強風でもラインの変化が見えちゃう!!!

自分でもビックリです(笑)


飽きられた頃に移動。

ちょっと釣っては移動・・・  ちょっと釣っては移動・・・  


ちょうどお昼過ぎ頃ですが、山側のシャローが空いたので移動・・・


シャロー攻略 実釣編!!!
(このポイント 大会の時に15分で3匹しか釣れなかったところ・・・)


奥の島手前は深くなってますが、足元付近はまさしくシャロー!!!


さぁー  皆さんに教えてもらった事を頭に叩き込みましたから、あとはうまくできるかどうか? やってみるだけです。


やさーーしく!  丁寧に・・・  

ロッドは気持ーーち  平行移動・・・





やさーーしく!  丁寧に・・・

やさーーしく!  丁寧に・・・




なんて、繰り返してたら、魚がわんさかわんさか!!! 集まってくるではありませんか!!!



爆釣です!!!



なんで、やさーーしく! なんて忘れていつものようにやってしまいました(爆)


魚が翻って銀色の体をくねらせ、追っていく!

バンバン あたってくる!


SQU-1のやさしい動き、 ペレ系、グロー、くえ! を使い分けてこのとおりです。


シャロー攻略 実釣編!!!
(メタボ・・・ デカ鱒)


シャロー攻略 実釣編!!!
(くえ!でイワナ?)


シャロー攻略 実釣編!!!
(コレもイワナ?)



約30分ほど 楽しんだ!!!



やさーーしく!  丁寧に・・・

やさーーしく!  丁寧に・・・




放流ポイントの方へ移動してみましたが、風でやりづらいし、アタリもないので真ん中のインレットへ移動・・・


シャロー攻略 実釣編!!!


ここもシャローで、小生はほとんどやったことがありません。


流れ込みにうまーく乗せて・・・



やさーーしく!  丁寧に・・・

やさーーしく!  丁寧に・・・




またまた、程よく釣れ始めた!!!





目の前に真っ白になった可哀想な魚がいたので、そーっと ルアーを近づけると・・・ うまいこと 口に掛ける事ができた。

ホント可哀想だったのですが、雪の中に埋めてやりました・・・

皆さん 魚は暖かい手で掴まないでやって下さい。 お願いします。




2時を過ぎると風が更に強くなってきました。

反対側のカケアガリに移動し、ちょっとづつ釣りましたが、2時半には限界・・・


釣果 実釣3時間半 65匹


管理等で暖かいコーヒーを飲んで、オーナー、奥さんと談笑して3時には帰宅です。





今日は苦手なシャローで楽しい釣りができました。


スレも少なかったです(嬉)


やさーーしく!  丁寧に・・・


感触が掴めました!!!  ありがとうございます。


=ブンブン=




同じカテゴリー(グリーンパーク不忘)の記事画像
いたぞ 『釣りガール』!!!
釣行報告 2011年釣り始め グリーンパーク不忘!!!
釣行報告 グリーンパーク不忘!!!
グリーンパーク不忘で管釣り!!!
シーバスポイントの下見・・・ そして不忘さんへ!!!
特命係釣になるの巻!!!
同じカテゴリー(グリーンパーク不忘)の記事
 釣行報告 グリーンパーク不忘!!! (2011-02-06 11:57)
 釣行報告 グリーンパーク不忘!!! (2011-02-01 22:27)
 いたぞ 『釣りガール』!!! (2011-01-30 16:52)
 グリーンパーク不忘さんまでの道中は!!! (2011-01-29 23:39)
 釣行報告 2011年釣り始め グリーンパーク不忘!!! (2011-01-22 23:59)
 釣行報告 グリーンパーク不忘!!! (2010-11-27 16:27)
この記事へのコメント
ブンブンさん、こんばんは。

う~ん、アドバイスを即自分の物にできる才能をワタクシも欲しいです。
キッチリ結果もついてきてますしね。
流石です。
Posted by 小ます at 2008年02月17日 21:33
小ますさん こんばんわ

今日は自分でもビックリの状況でした。

浅場って案外魚が集まりやすいんでしょうかね? いっぱい見えました。

爆釣終わる頃には魚も少なくなってました(笑)

でも いつもこんな風に良くとは思えません・・・
Posted by ブンブンブンブン at 2008年02月17日 21:58
ブンブンさん、こんばんは。

さすがの釣果ですね!

すぐに実践されるとは
凄いです!!!

いつか
一緒に釣りしてください!!!
Posted by 遊楽・菅釣人 at 2008年02月17日 22:13
遊楽・菅釣人さん こんばんわ

今日は自分でも恐ろしいほど釣れました(笑)

ちゃんとできたかどうかはわかりませんが、
もうちょっとしつこくやってみようと思います。

>いつか
一緒に釣りしてください!!!

こちらこそ ぜひともです!
どの辺が行動範囲なのでしょうか?
こっちに来るのはたいへんですから・・・(笑)
Posted by ブンブンブンブン at 2008年02月17日 22:42
お見事です。。☆
自分のホームエリアなので、とても勉強になります。
わかりやすく解説されているので、自分でも理解しやすいです。ありがとうございます。

ちなみに、23日に不忘に行く予定であります。笑
Posted by アングラー at 2008年02月17日 23:03
アングラーさん こんばんわ

ありがとうございます。

急いで書いたんで、思ってることも半分しか表現されてないかも・・・(汗)

23日は土曜日ですね!
今のところは私はまだ未定です・・・
休みだったら行けるかも・・・
Posted by ブンブンブンブン at 2008年02月17日 23:39
こんばんわ♪

シャロー、免許皆伝ですね!
寒そうな中、がんばってください(^^ゞ

今日、雪が残るエリアへ遠征したのですが、
ブンブンさんのご苦労が、身に染みて分かりました!
風も強かったのですが、
手は寒いし、足の先は寒いしで・・ブルブル

ちなみに、ブーツはスパイクとかに
なっているを使っていますか?
もしくは、スパイクなどあったほうが
やっぱり使用感はいいのですかね??

スノーエリアでやられているので、
ちょっと質問をしちゃいましたm(__)m
Posted by ひろおっさんひろおっさん at 2008年02月18日 00:49
ひろおっさんさん こんばんわ

寒かったですか? 風邪ひかないようにしてくださいね。

私は慣れっこなんで、もう寒くはありません(笑)

スパイクは付いてませんが、やはり冬用のものを履いてます。
暖かい中敷入れて(笑)
Posted by ブンブンブンブン at 2008年02月18日 00:58
ブンブンさん、
おはようございます。

私の行動範囲は
群馬、栃木、辺りですね。今のところ!

まだ初めて日が浅く、
四ヵ所の菅釣り場しか
伺った事がありません。

今年は色々な所に
行きたいです!!!
Posted by 遊楽・菅釣人 at 2008年02月18日 08:18
こんばんは。

さすがですね。
直ぐにマスターしちゃった見たいですね。

実は今日水深が浅い某管釣り場に行ってきたのですが、
コテンパンにやられてきました(大汗)

ブンブンさんにシャローの釣りを教わらないと^^;
Posted by さんちん at 2008年02月18日 20:29
遊楽・菅釣人さん こんばんわ

>私の行動範囲は
群馬、栃木、辺りですね。今のところ!

そうですか!
出張で良く行くところです。それも車で!

>まだ初めて日が浅く、四ヵ所の菅釣り場しか伺った事がありません。

私もそのくらいです(笑)
今年は色々な所に行けるよう頑張ってみたいと思います。

雪が降らなくなったら、そちらにお邪魔します。(東北方面の近くに行くような場合は、
ぜひともメールなんぞを送ってください。)
Posted by ブンブンブンブン at 2008年02月18日 21:48
さんちんさん こんばんわ

いえいえ まだまだ途中です。でも感じは掴めましたよ!

>実は今日水深が浅い某管釣り場に行ってきたのですが、コテンパンにやられてきました(大汗)

もしやブログに書いてあった秘密のエリアですか?魚が居なかったのでは?

>ブンブンさんにシャローの釣りを教わらないと^^;

有り得ません 却下(笑)
Posted by ブンブンブンブン at 2008年02月18日 21:57
こんばんは!

イワナの「くえ!」写真は爆笑しました!
写真の取り方が上手ですねー。

不忘さんのような豪雪エリアではないですが、
先日、高萩に行きまして寒さとガイド凍結に悩まされました・・・。

ブンブンさんはガイド凍結予防はどうしてますか?
やはりこまめにチェックして一つ一つ氷を取り除くしかないのですかね?(汗
Posted by ろんぐ at 2008年02月19日 19:44
ろんぐさん こんばんわ

写真 ありがとうございます。
最近こってます(笑)

>先日、高萩に行きまして寒さとガイド凍結に悩まされました・・・。

もしや ボトム大会の練習?

ガイド凍結は、予防にPEにシュやボナンザを
塗りますが、ほとんど効果がありません!
それほど極寒の地です!(笑)
Posted by ブンブンブンブン at 2008年02月19日 22:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シャロー攻略 実釣編!!!
    コメント(14)