2008年03月04日
ボトム釣り大会 予選回顧録!!!
高萩ふれあいの里FA ボトム釣り大会参戦記!!!
昨日はボトム釣り大会の概要をお伝えしましたが、
今日は予選の様子や小生が感じたこと・・・
ちょっとだけ記事にしたいと思います・・・

(ちょっと小さくて見えないかなー??? 記事とは関係ありません)
昨日はボトム釣り大会の概要をお伝えしましたが、
今日は予選の様子や小生が感じたこと・・・
ちょっとだけ記事にしたいと思います・・・
(ちょっと小さくて見えないかなー??? 記事とは関係ありません)
最初のグループのカウントをしている最中に様子を観察していると・・・
案外風が強かったり、縦の釣りをする方が少なく、
多くの方はボトムバンプ(ロッドをちょっとフリップしている)やデジマキといったスタイルが多い!
それからできるだけ遠投をし、対岸に届きそうなくらいキャストしている。
このエリアは片側だけからの釣りなので、おそらく対岸側はスレた魚が少ないのだろう・・・
案外 1g以上のルアーをキャストしていたのではないだろうか???

(敗者復活戦の方々の行列 ちょっと小さいですね・・・)
小生達のグループの予選が始まった。
2、3投してもまったくあたりが感じられない・・・
ルアー交換はせず、ポイントをいろいろと細かく分けて探ってみた・・・
やっぱり アタリは感じられない・・・
その後はペレ系にグローやピンクをはさみルアーローテをしてみるが、
やはりアタリは感じられない・・・
たまにラインに出る変化で掛けるのが精一杯。
それも、ボトムが圧倒的多数!
0.7gのルアーを使用したので、着底までに時間がかかる・・・
効率が悪い・・・
フォール中のロッドに来るアタリを感じ取れないのだ・・・
釣れるポイントは、足元から5mほど離れたところが多い・・・
意外と遠投はしなくても良いように思えた・・・
予選はこんなペースで終了・・・
無事に通過はできたが、釣った感がまったく無い・・・

(到着時の管理等)
2回戦は、バベル1gのルアーを加えて、挑む!
沈みを早くし、ボトム付近だけを「チョンチョン」と探り何とか釣れるが、
ポツリポツリで劇的に数は増やせない・・・
相変わらずフォール中はアタリが無い・・・
10分の場所ローテ毎に釣果は落ちていく・・・
どうにも分が悪い・・・
やはり数を稼げず、ここで敗退・・・
わかったこと・・・
フォール中のアタリが無く、ボトム特化の釣りが有効とまではわかったが、その時にどういった動きで、魚を誘うか! ほとんどスタイルができていない・・・
それから、1g以上のルアーも絶対必要だと感じた。
実はこの対策については、しっかりと講習会で学ばせていただいた。
次回の記事は、neoさんの縦釣り講習会の内容を書いてみたいと思います。
=ブンブン=
案外風が強かったり、縦の釣りをする方が少なく、
多くの方はボトムバンプ(ロッドをちょっとフリップしている)やデジマキといったスタイルが多い!
それからできるだけ遠投をし、対岸に届きそうなくらいキャストしている。
このエリアは片側だけからの釣りなので、おそらく対岸側はスレた魚が少ないのだろう・・・
案外 1g以上のルアーをキャストしていたのではないだろうか???
(敗者復活戦の方々の行列 ちょっと小さいですね・・・)
小生達のグループの予選が始まった。
2、3投してもまったくあたりが感じられない・・・
ルアー交換はせず、ポイントをいろいろと細かく分けて探ってみた・・・
やっぱり アタリは感じられない・・・
その後はペレ系にグローやピンクをはさみルアーローテをしてみるが、
やはりアタリは感じられない・・・
たまにラインに出る変化で掛けるのが精一杯。
それも、ボトムが圧倒的多数!
0.7gのルアーを使用したので、着底までに時間がかかる・・・
効率が悪い・・・
フォール中のロッドに来るアタリを感じ取れないのだ・・・
釣れるポイントは、足元から5mほど離れたところが多い・・・
意外と遠投はしなくても良いように思えた・・・
予選はこんなペースで終了・・・
無事に通過はできたが、釣った感がまったく無い・・・
(到着時の管理等)
2回戦は、バベル1gのルアーを加えて、挑む!
沈みを早くし、ボトム付近だけを「チョンチョン」と探り何とか釣れるが、
ポツリポツリで劇的に数は増やせない・・・
相変わらずフォール中はアタリが無い・・・
10分の場所ローテ毎に釣果は落ちていく・・・
どうにも分が悪い・・・
やはり数を稼げず、ここで敗退・・・
わかったこと・・・
フォール中のアタリが無く、ボトム特化の釣りが有効とまではわかったが、その時にどういった動きで、魚を誘うか! ほとんどスタイルができていない・・・
それから、1g以上のルアーも絶対必要だと感じた。
実はこの対策については、しっかりと講習会で学ばせていただいた。
次回の記事は、neoさんの縦釣り講習会の内容を書いてみたいと思います。
=ブンブン=
Posted by ブンブン at 00:17│Comments(12)
│高萩ふれあいの里FA
この記事へのコメント
ブンブンさんこんばんわ。
高萩お疲れ様でした。
みなさんのお話お伺いするとかなーり渋かったようですね。
講習会の内容もちょっと気になってたりシマス。
記事楽しみにしてます!
高萩お疲れ様でした。
みなさんのお話お伺いするとかなーり渋かったようですね。
講習会の内容もちょっと気になってたりシマス。
記事楽しみにしてます!
Posted by めま
at 2008年03月04日 00:41

めまさん こんばんわ
コメントありがとうございます。
渋いというよりボトムの釣り方ですね。
私はまだまだできてません・・・
それが結果です(笑)
講習会で対策学んだんで、これから日々精進です。
コメントありがとうございます。
渋いというよりボトムの釣り方ですね。
私はまだまだできてません・・・
それが結果です(笑)
講習会で対策学んだんで、これから日々精進です。
Posted by ブンブン
at 2008年03月04日 00:45

縦の釣りはこれからも進化
していくんだと感じましたね。
基本をしっかり練習して、
自分なりの縦をつくりましょう。
まずは、1時間20匹ですね。
していくんだと感じましたね。
基本をしっかり練習して、
自分なりの縦をつくりましょう。
まずは、1時間20匹ですね。
Posted by doron at 2008年03月04日 01:09
doronさん こんばんわ
宮城じゃ○○王!!のブンブンです(笑)
1時間20匹
3投で1匹
頑張りましょう!
後は練習あるのみです。
宮城じゃ○○王!!のブンブンです(笑)
1時間20匹
3投で1匹
頑張りましょう!
後は練習あるのみです。
Posted by ブンブン
at 2008年03月04日 01:14

こんばんわ~♪
日曜はお疲れ様でした!!
いや~ものすごく渋いコンディションでしたね!!
私なんかものすごく、わけ分からなかったです・・・・・
暖かくなったら、不忘にお伺いしますので、
そのときは、ぜひご一緒しましょう♪
日曜はお疲れ様でした!!
いや~ものすごく渋いコンディションでしたね!!
私なんかものすごく、わけ分からなかったです・・・・・
暖かくなったら、不忘にお伺いしますので、
そのときは、ぜひご一緒しましょう♪
Posted by ひろおっさん
at 2008年03月04日 01:24

ひろおっさんさん こんばんわ
こちらこそありがとうございました。
お会いできて楽しかったです。
難しかったですね・・・
>暖かくなったら、不忘にお伺いしますので、そのときは、ぜひご一緒しましょう♪
ぜひぜひ!
その時はテント張って待ってます(笑)
こちらこそありがとうございました。
お会いできて楽しかったです。
難しかったですね・・・
>暖かくなったら、不忘にお伺いしますので、そのときは、ぜひご一緒しましょう♪
ぜひぜひ!
その時はテント張って待ってます(笑)
Posted by ブンブン
at 2008年03月04日 01:28

こんにちは。
2日はお疲れさまでした。
もっとお話がしたかったです。
今年の目標は
遠征修行釣行ですので、
不忘さんにも行きたいです!!!
その時は宜しくお願いします。
2日はお疲れさまでした。
もっとお話がしたかったです。
今年の目標は
遠征修行釣行ですので、
不忘さんにも行きたいです!!!
その時は宜しくお願いします。
Posted by 遊楽・菅釣人 at 2008年03月04日 12:38
高萩お疲れ様でした
今度、縦の進化型教えて下さいね~
ブンブンさんの真似してメバルロッドを
買っちゃいました♪♪
今度、縦の進化型教えて下さいね~
ブンブンさんの真似してメバルロッドを
買っちゃいました♪♪
Posted by パジェ郎
at 2008年03月04日 20:24

遊楽・菅釣人さん こんばんわ
お疲れ&おめでとうございました。
>2日はお疲れさまでした。
もっとお話がしたかったです。
大会の時ってそういうもんですよね・・・
今度はゆっくりお話しながらでも釣りをしたいですね。
暖かくなったらぜひとも!
その時は一緒に競いましょう!(笑)
お疲れ&おめでとうございました。
>2日はお疲れさまでした。
もっとお話がしたかったです。
大会の時ってそういうもんですよね・・・
今度はゆっくりお話しながらでも釣りをしたいですね。
暖かくなったらぜひとも!
その時は一緒に競いましょう!(笑)
Posted by ブンブン
at 2008年03月04日 23:12

パジェ郎さん こんばんわ
TACK戦 3位おめでとうございました。
>今度、縦の進化型教えて下さいね~
これは秘密・・・(笑)
私もこれから練習ですので・・・
>ブンブンさんの真似してメバルロッドを
買っちゃいました♪♪
そうみたいですね。
コレでmitsu君をギャフンと言わせましょう!!!(笑)
TACK戦 3位おめでとうございました。
>今度、縦の進化型教えて下さいね~
これは秘密・・・(笑)
私もこれから練習ですので・・・
>ブンブンさんの真似してメバルロッドを
買っちゃいました♪♪
そうみたいですね。
コレでmitsu君をギャフンと言わせましょう!!!(笑)
Posted by ブンブン
at 2008年03月04日 23:20

こんばんは。
朝の2号池も縦がダメなんで、ボトムでデジマキなんかをしちゃいました。
イマイチ慣れていなくてうまいことできませんでしたね。
やっぱ引き出しは多く持たないとダメですね。
朝の2号池も縦がダメなんで、ボトムでデジマキなんかをしちゃいました。
イマイチ慣れていなくてうまいことできませんでしたね。
やっぱ引き出しは多く持たないとダメですね。
Posted by さんちん at 2008年03月04日 23:38
さんちんさん こんばんわ
やっぱりそうですか!
フォールのアタリが乏しかったですよね・・・
私も引き出しないです(涙)
こんどはでっかい箪笥を用意しましょう(笑)
やっぱりそうですか!
フォールのアタリが乏しかったですよね・・・
私も引き出しないです(涙)
こんどはでっかい箪笥を用意しましょう(笑)
Posted by ブンブン
at 2008年03月05日 00:59

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。