2008年05月12日
封印します!!!
このルアーは封印します!
どれだけ釣れるものなのか? 体験できたので、もう良しとします。
たった一色で、30分近く釣れ続けました。
「釣れた!」 というよりは「アタリが続く!」 と言ったほうがいいかも知れません。
魚を掛けるのはちょっと難しさもありますね!
使ったのはピンクでしたが、色に反応・・・ というよりは動きなんでしょうね?
ねじりの大きさは釣果に効いてくると思いますが・・・
いずれにせよ 大人の私が使うものではないと思いました。(笑)
お騒わせしました・・・
今日の不忘さんはとても寒く、霧? 靄(もや)?
辺りは真っ白で見えません!
(朝一の様子・・・)
(ここは1号ポンド・・・ 何も見えない・・・)
朝は一生懸命巻きましたが、ほとんど釣れません! 私が下手なだけですが・・・
なもんで、すぐ縦に変更して始めますが、今日はお天気のせいでしょうか?いつもと勝手が違うようでした・・・
結論から・・・
色は、レッドグローか黒 アタリが多いのはこの色だけでした。
他の色もいろいろ試しましたが、後が続きません・・・
(巻きでも黒の反応が良かった・・・)
(ブラウン)
レッドグローは圧倒的にアタリが多かった。
似たような色だが、いつもの肌色赤ラメは消沈・・・
天気も若干よくなり、午前中は良く釣れた!
11時頃にはサクラマスも釣れた。
お持ち帰りのため、洗い場に一時確保!
12時に昼食のため「れいん房」さんに・・・
今日はポイントカードが3枚貯まったので、釣りも食事もサービス!
いつものカレーライスを食べて満腹!

まわりでは花が咲いたり、
畑の手入れをしたり、
暖かく感じられるような天気だが、私は相変わらずジャンパー2枚と雨具上下の完全武装!
午後もやっぱり黒への反応が良い・・・
(マーシャルトーナメント0.9g)
3時頃まではポツリポツリ釣れる程度で、午前中ほどの活性は無くなった・・・
3時ちょうどだったと思う、doronさんがやって来た。
昨日ブログに書いてあったが、まさか本当にイブニング狙いとは・・・ ビックリ!
よりによってお天気も悪くなる・・・ 雨も降っってきたり・・・ やっぱり寒い!
(またこんな天気になってしまった・・・)
doronさんは、こんな鼻曲がりのニジ鱒を釣った! ニジ鱒も鼻曲がるの!?
(カッコいい というか怖い!)
そうそう・・・
バベルの「ファイナルウェポン」使ってみました!
アタリがありません・・・ フォールでも、着底させても、なんか使い方間違っているのでしょうか?
doronさんにも試してもらいましたが、着底させてからアタリが10秒で来る事は無かったようです・・・
まだまだ使い込んでみる必要があるようです。(いっぱい買ったのになぁ・・・)
私は5時で終わり、doronさんは6時半頃まで巻きで頑張ったそうだ!
今日のカウントは無し、とにかく寒い1日だった!
=ブンブン=
Posted by ブンブン at 00:02│Comments(8)
│グリーンパーク不忘
この記事へのコメント
こんにちは。
セ〇ョ〇ル。。。
数年前は結構釣れたけど、破壊力が落ちてしまった気がします。
ワタシが行く様なエリアは、不忘の様にビックフィッシュではなく、ペレット撒きもないので、スレてしまっているのが原因だと思います。
ですが。。。
コノ手のルアーはパターンにハマると手が付けられないので、持っていて
損はナイですよね!
セ〇ョ〇ル。。。
数年前は結構釣れたけど、破壊力が落ちてしまった気がします。
ワタシが行く様なエリアは、不忘の様にビックフィッシュではなく、ペレット撒きもないので、スレてしまっているのが原因だと思います。
ですが。。。
コノ手のルアーはパターンにハマると手が付けられないので、持っていて
損はナイですよね!
Posted by パパアングラー
at 2008年05月12日 11:15

こんばんわ
鼻曲がりというよりは 「シャクレ」ですね。
セ○○○は 自主規制ですね。
鼻曲がりというよりは 「シャクレ」ですね。
セ○○○は 自主規制ですね。
Posted by doron at 2008年05月12日 22:37
あれま~!早い封印ですね。剥製になっているヤマメサイズが釣れたら嬉しいでしょうね。
ところでお持ち帰り用の洗い場ってなんですか?
ところでお持ち帰り用の洗い場ってなんですか?
Posted by ピロイチ at 2008年05月12日 22:41
パパアングラーさん こんばんわ
このルアーは相当釣れると思います。
1回当たって掛からなかったとき伸びちゃって、また巻いてやらないとダメなような気がします。
ねじりが大きいほどアピールが強いと思います。
ねじりを作って投げての1投目のアタリが格段に多いですね!
私的にはめんどくさいし、何にも考えなくても案外釣れちゃうんで面白みが無いかなぁって・・・
なので、封印です。
このルアーは相当釣れると思います。
1回当たって掛からなかったとき伸びちゃって、また巻いてやらないとダメなような気がします。
ねじりが大きいほどアピールが強いと思います。
ねじりを作って投げての1投目のアタリが格段に多いですね!
私的にはめんどくさいし、何にも考えなくても案外釣れちゃうんで面白みが無いかなぁって・・・
なので、封印です。
Posted by ブンブン
at 2008年05月12日 23:24

doronさん こんばんわ
>鼻曲がりというよりは 「シャクレ」ですね。
そうでしたね(笑)
>セ○○○は 自主規制ですね。
ハイ そうさせていただきます(笑)
でもあれで、フッキングの練習にはいいかもしれませんね・・・
いけない!封印だった・・・
>鼻曲がりというよりは 「シャクレ」ですね。
そうでしたね(笑)
>セ○○○は 自主規制ですね。
ハイ そうさせていただきます(笑)
でもあれで、フッキングの練習にはいいかもしれませんね・・・
いけない!封印だった・・・
Posted by ブンブン
at 2008年05月12日 23:27

ピロイチさん こんばんわ
ハイ 30分使って決定です。早い決断でした(笑)
>ところでお持ち帰り用の洗い場ってなんですか?
「不忘の水」のところの横に、長靴やネットの泥を綺麗に取るようにオーナーが水槽みたいなのを作ったんです。
そこに入れとくんです。
たまにいなくなっちゃうんですけどね・・・
ハイ 30分使って決定です。早い決断でした(笑)
>ところでお持ち帰り用の洗い場ってなんですか?
「不忘の水」のところの横に、長靴やネットの泥を綺麗に取るようにオーナーが水槽みたいなのを作ったんです。
そこに入れとくんです。
たまにいなくなっちゃうんですけどね・・・
Posted by ブンブン
at 2008年05月12日 23:31

こんにちは。
禁断の一つに手を出しましたね(笑)
私も使った事がありますが、はまると本当に良く釣れます。
結構、大物に反応が良かった気がしますが、
不忘さんなど大物がたくさん入っているところでは
すごかったのではないでしょうか?
でも、封印しておいて思い出したら使うぐらいで
ちょうど良いと思います(笑)
ブンブンさん撮る写真は本当に綺麗ですね。
デジカメのサイズはどれくらいにして撮っているのですか?
色々と参考にさせて下さい!
禁断の一つに手を出しましたね(笑)
私も使った事がありますが、はまると本当に良く釣れます。
結構、大物に反応が良かった気がしますが、
不忘さんなど大物がたくさん入っているところでは
すごかったのではないでしょうか?
でも、封印しておいて思い出したら使うぐらいで
ちょうど良いと思います(笑)
ブンブンさん撮る写真は本当に綺麗ですね。
デジカメのサイズはどれくらいにして撮っているのですか?
色々と参考にさせて下さい!
Posted by ろんぐ
at 2008年05月13日 09:35

ろんぐさん こんばんわ
大きいの小さいの入り乱れての釣果でしたよ!
完璧封印と言いながらも隠れて使ったりして(笑)
写真ありがとうございます。
私の使用しているデジカメでのサイズですが。1600×1200で撮ってます。
640×480のサイズのひとつ上の大きさで良いと思いますよ!
ブログに載せるときは、このテンプレートだと450幅にしてます。
毎回オリジナルのサイズに開くやり方もありますが、見る人が大変かなと思って、リサイズしてます。
小さいサイズで撮って大きくすると画像が荒くなるので、大きく撮って小さく見せる!って感じですね。
モードはほとんどオートですが、魚を頻繁に取るようなときは人物の顔を取るようなモードに切り替えてます。
ちなみに、画素数は600万画素でそんに凄くありませんよ。
長々とすみません。
大きいの小さいの入り乱れての釣果でしたよ!
完璧封印と言いながらも隠れて使ったりして(笑)
写真ありがとうございます。
私の使用しているデジカメでのサイズですが。1600×1200で撮ってます。
640×480のサイズのひとつ上の大きさで良いと思いますよ!
ブログに載せるときは、このテンプレートだと450幅にしてます。
毎回オリジナルのサイズに開くやり方もありますが、見る人が大変かなと思って、リサイズしてます。
小さいサイズで撮って大きくすると画像が荒くなるので、大きく撮って小さく見せる!って感じですね。
モードはほとんどオートですが、魚を頻繁に取るようなときは人物の顔を取るようなモードに切り替えてます。
ちなみに、画素数は600万画素でそんに凄くありませんよ。
長々とすみません。
Posted by ブンブン
at 2008年05月13日 23:53

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。